電子機器修理・設計の実績一覧

これまでに対応した修理・製作依頼の実例一覧(随時更新中)

通し番号 写真 依頼内容 状況 詳細説明
8
故障したデスクトップパソコン。
デスクトップパソコンの修理。電源分解調査の様子。
修理依頼+スペック強化+windows11対応(デスクトップパソコン) 対応中 デスクトップPCの依頼です。
依頼は①修理依頼、②スペック強化、③Windows11対応です。

①修理依頼: 不定期にPCが再起動するとのこと。電圧が不安定だったため、電源を修理する方向で対応中。
②スペック強化: 用途をお聞きして、現在の性能に対して足りない部分のみ強化してコストを抑える方針。
③Windows11対応: 現在のPC構成ではWindows11に対応できないため、②と合わせて性能強化を行いつつ、流用部品を最大限活かし、SSDのストレージ設定などソフト面も同時進行中。
7
故障した東芝製のエアコン。室内機から分解要因調査。
エアコンの室外機の動作調査。オシロスコープを用いて故障個所の特定中。
修理依頼(エアコン) 完了 東芝製のエアコンの故障修理対応。形容しがたい症状とのことで、難しい修理でした。

動作はするが、不定期に弱運転になります。室内機の回路から調査を始め、最終的には室外機の電力制御部(フォトカプラ)の故障をオシロスコープで特定。互換部品をはんだ付けにて交換し、修理完了となりました。
6
修理依頼された液晶テレビ。修理中。
故障した液晶テレビの症状
修理が完了した液晶テレビ
修理依頼(液晶テレビ) 完了 50型の液晶テレビの修理。
症状は、画面の下半分がぶれる
液晶制御基板の交換にて修理完了
5 写真NG 設計・製作依頼(計測器) 完了 GaNパワーデバイスを使用したスイッチング電源。および特性検査計測器。
1MHzスイッチング、600V、動的オン抵抗測定。
4
ノートパソコンの改造依頼。SATAのコントローラICのリワークと高速SATA対応ICの交換。
ノートパソコンの改造依頼。SATA3のコントローラICのリワークと高速SATA対応ICの交換。
修理依頼(ノートパソコン) 完了 SATAコントローラの改造。
QFN表面実装のICを交換し、無事高速化した。
当方、QFNのリワークに対応しております。
3 写真NG 修理依頼(半導体検査装置) 完了 半導体検査装置 Suss社セミオートプローバ PA200 の修理。
挙動不審。電源の修理で完了。
なお、メーカーによれば修理不可だったとのこと。
2
故障した東芝の電子レンジ
故障した電子レンジの分解と故障原因の調査の様子
故障の原因部品を交換
修理依頼(電子レンジ) 完了 ダイヤルの反応が悪いとのことで、調査からエンコーダ不良と判明。
同じものが無いため、加工を行い新しい部品に交換で完了
1
完成した特注のフォトスレーブ
フォトスレーブの特注の回路設計、回路図
PCB設計に対応。試作も可能。
設計・製作依頼 完了 カメラのストロボの通信機能を解析して、親機と同期して子機のストロボも光るようにするフォトスレーブ機器です。