ZS-D1本体
SONY CDラジカセ ZS-D1
CDピックアップ調整
CDレーザーピックアップ調整
バックアップ電池腐食
腐食したバックアップ電池
バックアップ電池交換後
大容量へ交換後
アンプ部グリス劣化
アンプ部グリス劣化
スイッチ全交換
スイッチ全交換(50か所)
メイン基板コンデンサ交換
メイン基板コンデンサ交換
CD制御基板強化
CD制御基板強化

修理内容・詳細解説

  • 主な症状: CDの音飛び、電源ボタンが効かない
  • 診断結果: コンデンサ・スイッチなど各部品の経年劣化
  • 主な対応内容:
    • CD制御基板・メイン基板のコンデンサを劣化部ごと交換+一部高容量化
    • スイッチ全50か所以上の新品交換(抵抗値大幅増のため)
    • CDピックアップ部の調整・グリスアップ
    • アンプ部の熱劣化グリス交換
    • バックアップ電池(腐食あり)を大容量品に交換

ご要望外の箇所も予防的に点検・部品交換し、今後の故障も予防しております。

補足ポイント

  • ZS-D1は経年劣化ポイントが多く、部品の劣化を調べ上げるのに苦労しました。
  • 設計等はとても好感が持てます。開発者は良い仕事してますね。
  • 腐食したバックアップ電池部は大容量のものに交換したため、電源を抜いても時計などの設定が消えなくなりました。

ご相談・ご依頼は IKD elec お問い合わせページ よりどうぞ。