依頼の流れ
① 問い合わせフォームから依頼内容をお知らせください
- 修理の場合: 対象物の種類や型番、故障の症状、故障前に予兆があったかどうかなどを記入してください。
- 設計・試作依頼の場合: 内容をできるだけ細かく記入し、差し支えなければ背景についても教えてください。
<!–
- 電気工事の場合: 故障場所や交換内容を具体的に記入してください。
–>
- パソコンの場合: 修理か強化かを区別し、それぞれの目的や故障状況を具体的に記入してください。
- 宅配による対象物の修理・改造: 事前の取り決め前に荷物を送らないようにお願いします。
その他、自由に記述していただいても構いません。
② 見積もりを行います
- 必要に応じて現地見積もり・調査を行います。
- 室蘭市は現地見積もりを期間限定で無料で行います。
- 登別市と伊達市は場所や依頼内容に応じて、現地見積もりを無料、あるいはガソリン代程度の費用で見積もりに伺います。
- その他の地域については個別に状況に応じて対応となります。
- もちろんオンラインでも可能な限り見積もりを行います。
- やってみなければわからない修理は双方の合意に基づきます。
③ 見積もり後、方針を決定し、依頼に取り掛かります
見積もり後に方針を話し合い、依頼内容に取り掛かります。
④ 依頼達成後にお支払いとなります
依頼が完了した後、料金をお支払いいただきます。
※場合によっては、事前請求も行いますが、どちらにせよ必ず双方の同意を確認します。
注意事項
- 修理作業を行う前に現物を確認しない限り、状況が全くわからない場合があります。
- 修理は失敗する可能性もあり、その場合、当方では責任を負いかねます。
- 修理作業中に、対象物に傷がつく場合があります(特にプラスチック筐体を開ける際など)。
- 修理完了を報酬の条件とするか、修理を断念した場合に費用が発生するかは、最初の相談時に決定します。
- 部品調達が必要な場合があり、納期の目安をお伝えしますが、納期の遅延が発生することもあります。
- 基本的にじっくりと修理を行うため、作業には時間がかかる場合があります。
宣伝
開業間もないため、できるだけお安くサービスをご提供させていただいております。